ひよっこプログラマー

大学はじめのひよっこダンサー                                                                                                                                                                        ★★ダンスを自分がプログラミングした音と映像でいつか演出してみたい★★

House definitive#7

 

*Todays Tune*

 

今日も"Housemusic"を聞いてみよう!

 

ということで、

今回はこの4曲を聞いてみました🐬

 

↓↓↓↓↓↓

f:id:starrrrkun778:20200511034505j:plain

左上からDragosh/PetreInspirescu/NuZau/Moratu

 

No.1 🎧 Dragosh -BeaPartOfMeEP-

 

評判が良ければアナログ化するというディジタル専門レーベルからドラゴス・ハランジェスクのデビュー作。

 

【感想】

ゆるいハウス。

ビートはしっかりとあるもののメロディーの音が緩さを演出。

緩さがだんだんとビートがはっきり浮き出ることで、ぼんやりしていた曲がはっきりとして輪郭を描くイメージ

この雰囲気で10分以上は曲が長いように感じた。

最後の最後にビートのハウスを持ってくるのはずるい。

飛ばしたくなる気持ちがなくなった。

 

 

No.2 🎧 Petre Inspirescu -Crosetul-

 

カデンツァからデビューしたラドゥ・ドミトル・ホーディウはどうしたってクラシックの素養を感じさせるプロデューサーで「クロージタル」では現代音楽がSE代わり。

 

【感想】

ビートがぶつぎりの感じ。絶妙なところでのhihat音が好き

少しずつhihatが頭角を現して曲にアクセント

展開つくりがある。細かい音つかい。曲のアクセント音が上手い

ベースの雰囲気は変えずにそこでビートの雰囲気が変わるのかと不意打ちされた気分

 

 

No.3 🎧 Nu Zau -OSerataDansantaEP-

 

よくできたシカゴ・イミテーションのイースト・ソウル・パースン「ミンスクEP」

ナズやローカルなヒップホップに影響を受けたというヌー・ザウの3作目は「アパッチ」をループさせた。

 

【感想】

曲の始まり方が面白い。

自分にはその音の加え方が思いつかない雰囲気。

曲の基軸となるkick音はとっているが、他の音色の音量8×1の中のどこにアクセントがつくのか変化を感じた。

25分もの曲に始めて出会った。30分聞くのは厳しい。

メロディーがないと音楽として聞かないともたない。

踊るのにフォーカスしている。

 

 

★No.4 🎧 Moratu -Fruntaelta-

 

MPことミハイ・ポぺスクとジョイント・シングル「エヴェ二メンテEP」でデビューしたフロリン・ガブリラによるソロ1作目。

 

【感想】

柔らかい曲調。

しっかりとhihat/snaredram

軽いのに下半身に響くような。

静かにセッションするような。

 

 

以上の4曲を聞いてみました!

今日の1曲は、★のついてる4曲目です🌈

 

https://www.instagram.com/p/CABIX3HApH8ABfimeuhUYyvyZ0r1ixPKS1_VXo0/

Login • Instagram

 

 

Awareness☕

 今回は、ROMANIAというテーマで全ての曲が10分以上のものでした!

そこで感じたのは、曲が長ければ長いほど聞くためではなく、踊る(ダンスフロア)ための曲展開だったので、制作する際は、聞いてもらうためなのか、踊るためなのか明確にテーマを持って制作していこうと思いました🌻

 

 

明日はどんな曲かな?