ひよっこプログラマー

大学はじめのひよっこダンサー                                                                                                                                                                        ★★ダンスを自分がプログラミングした音と映像でいつか演出してみたい★★

Audacityでmp3音源からボーカルカット♪♪

 

Audacity/Vocal/Beat*

 

今回は!!!

いつも曲編集で使っている、"Audacity"というソフトでmp3の音源から「ボーカルカット」をしてみることにしました!!

 

ダンスに使う曲で、ボーカルカットをして、ビートのみ音源から抽出できるようになったら、もっと面白くなるんじゃないかと思ってチャレンジしてみます!!!

 

今回、使う音源はJazztoronik「七色」

この曲は、ジャジーなHousemusicで有名な曲です!

f:id:starrrrkun778:20191019160019p:plain

Audacity

 

 

って思って、調べたところ...。

Audacityには、ボーカル抽出のやり方が数通りありそう!

その中でも、今回は!!

2つの方法を試してみました🔥

 

===========Vocal Removerを使ったver.=========

 

【STEP1】

 

音源のボーカルカットしたい部分を選択

→上覧のタスクバーから、エフェクトを選択

→エフェクトの中の”Vocal Remover"を選択

 

f:id:starrrrkun778:20191019183635p:plain

Audacity/エフェクト/Vocal Remover

 

 

【STEP2】

 

1.「Remove vocals or view Help」→「Remove vocals」を選択

2.「Remove choise」→「Removal frequency band」に設定

3. テキストボックスに、周波数を指定する

 調べたところボーカルカットをしたい音源によりますが、

 ”低域 300-500""高域 4000-8000"くらいの範囲指定が適しているらしい!!

 

今回は!!!

高域8000の値で固定して、低域の値を変えて音源がどのくらい変わるのか

やってみた✌

 

f:id:starrrrkun778:20191019185447p:plain

Audacity/Vocal Remover/周波数帯域

 

 

「Removal choise」=ボーカルカットするプリセットの選択表示

    「Simple」

=周波数帯域の設定に関係なくセンターポジションの音を削除する

    「Removal frequency band」

=センターポジションの音から指定した周波数帯域を削除する

    「Retain frequency band」

=センターポジションの音から指定した周波数帯域以外の音を削除する

 

 

【STEP3】

 

OKボタンを押すだけ!

f:id:starrrrkun778:20191019190105p:plain

Audacity/Vocal Remover/抽出中

 

 

https://www.instagram.com/p/B3zNqCpBHwGRK-TQefgRGX9EoHI3FuLXzkqZLs0/

.Audacityでボーカルカット🎵『Vocal Remover』使ったver1, ボーカルカットしたい音源部分選択→エフェクト→Vocal Remover選択2, Vocal Removerの設定を‘’Remove vocals‘’と‘’Removal frequency band‘’に設定3, テキストボックスに周波数を指定4, OK💯周波数帯域高域は8000に固定して、低域を変えてみた1つ目→原曲2つ目→周波数帯域 300-80003つ目→周波数帯域 150-80004つ目→周波数帯域 0-8000思ってたよりうまいことボーカルカットできたけど、全然綺麗じゃなくてうっすーら歌声残ってまう笑このやり方は、出来るけど完璧じゃない方法っぽい🤔#audacity#vocalremover#周波数#周波数帯域#jazztoronik#七色#house#housemusic#newmedia

 

 

【感想】

思っていたより、上手いことボーカルカットできた!けど、全然キレイな音源ではなくてうっすらと歌声が残ってしまった💦💦この方法は、ボーカルカットできるけど完璧ではない方法かな?

あと、周波数帯域がよくわからなかったから調べるべき!!

音楽の知識を深めるためにも、次に調べたい課題は見つかった!!!

 

↓↓↓音源周波数についての参考URL↓↓↓

https://www.glam-slam.jp/column/113/ 

 

↓↓↓Vocal Removerを使った参考URL↓↓↓

http://www.h-style.net/dtm-try/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E6%8A%BD%E5%87%BA/vocal-pickup-free-2/

 

 

 

=================トラック分離を使ったVer.================

 

トラック分離のVer.では、

andropというバンドの「koi」という曲を使いました!!

(⁂先ほどの方法でも使ったjazztoronikの曲でもやりました!)

 

 

STEP1】

 

音源をステレオトラックで呼び込む

トラック左の音源トラック名から、”ステレオトラック分離”を選択

 

f:id:starrrrkun778:20191019232314p:plain

Audacity/トラック分離

 

 

【STEP2】

 

分離したトラックの片方のトラックを選択

→上覧のタスクバーにあるエフェクトから、”上下を反転”を選択

 

f:id:starrrrkun778:20191019233357p:plain

Audacity/ステレオトラック分離/エフェクト/上下を反転

 

 

【STEP3】

 

上覧のタスクバーから、トラックを選択

→新しいトラック→”モノラルトラック”を選択

この方法で、”モノラルトラック”を2つ作成する

 

f:id:starrrrkun778:20191019233852p:plain

Audacity/ステレオトラック分離/トラック/モノラルトラック

 

 

【STEP4】

 

作成した”モノラルトラック”に2つのトラック音源をコピペする!!

あとは、ステレオトラックの音源をミュートにするだけ!!

 

f:id:starrrrkun778:20191019234135p:plain

Audacity/ステレオトラック分離/モノラルトラック

 

 

https://www.instagram.com/p/B3zTwGhhMYAjo9q-NpJesownBTxpgK9ia2ptzg0/

.Audacityでボーカルカット🎵 #2『トラック分離』ver1, 音源のトラックを分離2, 片方のトラックをエフェクト から‘’上下を反転‘’選択3, トラックから、‘’新しく追加‘’→‘’モノラルトラック‘’選択4, 2つのトラックをモノラルトラックに貼り付け5, 元々の音源をミュートにして流す💯1つ目→jazztoronikトラック分離方法2つ目→jazztoronikボーカルカット後3つ目→邦楽 androp koi原曲4つ目→邦楽 トラック分離方法5つ目→邦楽 ボーカルカット後のカラオケ音源jazztoronikはこっちの方がボーカルカットできて、キレイに聞こえた!! ついでに邦楽もやってみたけど、ボーカルカットというよりただのカラオケ音源なった笑笑普段、曲編してて思うけどやっぱ邦楽と洋楽もやし、Housemusicも全部エフェクトのかかりかた全然ちゃう🤔いい加減アナログな動画の取り方やめやーて笑パソコンで画面録画できるようなって?笑#audacity#vocalcut#トラック分離#jazztoronik#七色#house#housemusic#androp#koi

 

 

【感想】

jazztoronikの音源は、一つ目の方法よりもボーカルカットが上手にできていると思った!!邦楽の音源で、ボーカルカットしてみたけどこの方法だったら、カラオケ音源になった笑笑 逆に言えば、カラオケ音源にしたい時には最適だなと思った✌

 

普段、曲編集をしているときにも思うけど、邦楽・洋楽・Housemusicなど曲によっての音楽の繋ぎやすさも、自分なりの繋ぎ方のコツも変えているし、それこそ今回のように音楽の特徴によって、エフェクトのかかり方も異なってくるから、その音楽に合った方法のエフェクトをかけられるようになるのが、いい音源の作り方なのかなと思った!!!

 

↓↓↓トラック分離方法の参考URL↓↓↓

http://audacity-mp3.xyz/vocal-tyuusyutu/

 

 

今回のは、すごい内容どっさりやったから記録するのも大変だったし、見にくい内容になってしまったかな思ったけど、一目で方法の違い分かるし良かったんかな??

 

さーって軽く内容かけるようになって、できるだけ頻度上げて投稿するのを目標に🔥🔥

では~~